管理費0円の永代供養墓 新宿御苑前駅より徒歩7分

永代供養墓一式

(おひとりさま)

お墓の費用はこれだけです。
年会費・管理費はかかりません。
宗教・宗派は問いません
どんなことでもお気軽に
お問合わせ下さい
【住所】 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目24−3 東長寺檀信徒会館文由閣内 結の会事務局 [地図]

※無料駐車場5台有り

新宿エリアの3駅から歩けます

    • 東京メトロ丸の内線
    • 新宿御苑前駅」より
      徒歩7分
    • 四谷三丁目駅」より
      徒歩8分
    • 都営地下鉄新宿線
    • 曙橋駅」より徒歩8分
新宿の観光名所「新宿御苑」も
徒歩圏内です
建物も魅力です

安心の免震構造×バリアフリー

100年後の構成に伝える新しい宗教建築です

外観(檀信徒会館 文由閣)

1F ロビー(寺務所)

4F 龍樹堂(納骨堂)

5F 慈獄堂(本堂)

動画で内部までご覧下さい
納骨堂「龍樹堂」 は、
東長寺の檀信徒会館 文由閣(ぶんゆうかく) の4階にございます。

納骨堂ご利用者数

13,500名突破!!

※東長寺が運営する永代供養墓「縁の会」からの累計者数です

※写真は東長寺本堂内の羅漢堂です(定員に達したため、2014年に募集終了致しました)

樹木葬墓苑(宮城県気仙沼市)

ご納骨時及び33回忌までご供養した後は、
自然に還る樹木葬もお選び頂けます。

東長寺の納骨堂が多くの方に

選ばれる理由

  • 理由1

    追加費用が一切不要

    お支払い頂くのは、永代供養墓一式(お一人様)80万円のみ。お支払いのタイミングは、生前契約時の一括払いです。追加費用は一切かかりません。

  • 理由2

    33回忌まで毎年供養

    お亡くなりなられた月の一日に行う「萬燈供養(まんとうくよう)」にて、毎年お一人おひとりの戒名を読み上げて供養を続けます。

    また、読経後は参列された方が燈明を池に浮かべ、血縁に関わりなく亡き人の冥福を祈ります。

    ▲萬燈供養で燈明を池に浮かべる参列者

    ご遺骨もお守りします

    33回忌までは、龍樹堂にてご遺骨を安置致します。お一人おひとりの戒名を漆で書いた御位牌と共に、東長寺がお守りします。

  • 理由3

    33回忌後も永代供養

    33回忌後は、樹木葬墓苑または境内の合葬墓にご遺骨を合葬し、お寺が続く限り永年お守りします。(合葬場所は、生前にお選び頂けます。)

    樹木葬墓苑
    合葬墓(多宝塔)
  • 理由4

    ペット共葬も可能

    これまで一緒に過ごしてきた大切なペットと一緒に埋葬することも可能です。合葬墓ではなく、個別の区画に一緒に眠ることもできます。詳しくはご相談下さい。

  • 理由5

    運営元もお寺で安心

    東長寺の納骨堂は、運営・管理も全て東長寺が行っています。

    企業管理の納骨堂では、企業の撤退と共にお墓がなくなってしまう場合がございますが、東長寺は開山から400年の歴史があります。

    また、誰もが安心して眠れる永代供養をお約束しています 。年会費・管理費の支払いが滞った途端、お墓が撤去されてしまうようなこともございません。どうぞご安心下さい。

明瞭な価格

東長寺 結の会納骨堂「龍樹堂」

永代供養墓一式

ご料金に含まれるもの

  • 戒名
  • 御位牌
  • 銘板
  • 納骨式
  • 骨壺(厨子)
  • 永代供養

    ※永代使用権含む

宗教・宗派は問いません
どんなことでもお気軽に
お問合わせ下さい
【住所】 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目24−3 東長寺檀信徒会館文由閣内 結の会事務局 [地図]

※無料駐車場5台有り

皆様に安心してご利用頂くための

東長寺の取り組み

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご見学は完全個別予約制にて行っております。
  • 館内はバリアフリーとなっております。駐車場(境内5台)もございますので、お体の不自由な方やご高齢の方も安心してお越し下さい。
  • 過度な営業は一切ございません。大切な方を末永くお護りする納骨堂選びですので、比較検討されてご納得の上でお決めになることをお勧めします。
  • 宗旨・宗派・国籍・人種その他一切問いません。どなた様も、お気軽にお問合せ下さい。
  • お預かりした個人情報は、資料の送付及び見学のご予約・お問合せの対応に必要な範囲でのみ使用致します。